エントリー

熊本市西区 S様邸 レンジフード交換工事

  • 2018/05/29 16:44

現在、プロペラ式のレンジフードをご使用のS様より、吸い出す力が落ちたとお話がありました。

原因は、モーターの劣化や摩耗、また、油やほこり付着による動作不良等が考えられます。

年数も経ち油汚れ等が気になると言う事で、今回、思い切って本体交換となりました。

【施工前】

20180529164407.JPG20180529164408.JPG

同じメーカーの物を選定することで、天井や壁の補修リスクを減らし、

スッキリデザインでリニューアルしようと、シロッコファンタイプを

取り付けることになりました。

【施工中】         【完成】

20180529164410.jpg20180529164411.jpg

外部のフードカバーの課題は、害虫や鳥類等の侵入をふさぐ事

が第一と、雨水侵入の防止、そして最後に美観を考えました。

なんとか、市販の材料を加工して、無事完成しました。

20180529164412.jpg20180529164413.jpg

これは、外壁を傷めずに、とてもスマートにできました。

あまり目立たないところですが、 S様にも大変喜んでいただきました。

お客様に喜んでいただけることが、何よりの励みになります。

システムホーム熊本をご利用頂き、誠に有難うございました。(笑)

 

熊本市東区新南部 M様邸 外装補修工事

  • 2018/05/28 19:46

熊本地震により外壁に入ったクラック、木部外装材の

経年劣化による腐食等の補修工事を行います。

20180527195726.jpg20180527195727.jpg

20180527195728.jpg20180527195729.jpg

玄関化粧格子の木材劣化

20180527195730.JPG木材の腐食により劣化。

腐食部分は、撤去して新しく加工します。

柱部分は、表面の剥がれた部分を削り、再利用します。

今回、大工・左官・塗装の連携で仕上げていきます。

20180527195732.JPG20180527195733.JPG

20180527195731.JPG20180527195735.JPG

【完成】

20180527195737.jpg20180527195736.jpg

20180529163511.JPG20180529163512.JPG20180529163513.JPG

完成後、見事に甦りました。

通りに面していて、特に目立つ場所なので、仕上がりには気を使いました。

ご近所の方にも評判よく、M様もとても喜んでいただけました。

今後、気になるところがあれば、またご相談ください。

お悩み解消させて頂きます。(笑) 

 

玉名市 H様邸トイレ・洗面台工事

  • 2018/05/27 11:34

H様よりご相談がございました。

①トイレ床の凹凸に、汚れが詰まりお掃除が大変なので、

 お掃除しやすい床。

②便器・手洗い台のリニューアル

③収納が沢山出来る洗面化粧台。

上記のお悩みを今回、改善致しました‼

【施工前】

20180527113335.JPG20180527113334.JPG

今回は大工、設備、シート貼りの3者でタッグを組みました。

施工中、”頭かくして尻隠さず”ではありませんが、思わず み~つけたと言ってしまいそうです。(笑)

【施工中】

20180527113336.JPG20180527113337.JPG

今回は、すべてTOTOブランドで施工させて頂きました。。

床は、奥行きを感じさせ、お掃除のしやすい、

ウッド調CFシートを施工いたしました。

【完成】

20180527113338.JPG20180527113339.JPG

20180527113340.jpg

施工中は、トイレが使えずご不便をおかけしましたが、

H様には、雰囲気や使い勝手等、とても喜んでいただきました。

誠に有難うございます。

配管凍結の脅威‼

  • 2018/02/10 18:18

20180210174748.jpeg20180210184328.jpeg

高森の山間部は、写真のような雪に覆われ、寒気の脅威に曝されています。 今回、シーズンオフ中のゴルフ施設のスプリンクラー配管が凍結により破裂し、室内に漏れた水処理の応援に来ました。

20180210174751.jpeg20180210174752.jpeg

天井や床は、水で濡れている為、カチカチに凍っていました。

あちこちの建機リース会社より、灯油のジェットバーナーを

集めて、まず凍結を溶かし、溶けて溜まった水を吸水バキュームで吸込む作業を繰り返し続けています。

20180210174749.jpeg20180210174750.jpeg

シーズンオフ中に何とか復旧していかなければならないので、

急ピッチで進めていきたいのですが、中々思うようには行きません。

休憩中に作った雪だるまもちょっと困惑気味でした。20180210193028.jpeg

皆様もこの時期、凍結の恐れのある配管には保温材を巻くなど十分注意してください。

不安が残るときは、専門業者にアドバイスしてもらうのが一番です。 

緊急な場合はいつでも対応しますので、お気軽にご相談ください。

 

東京ぶらり旅

  • 2018/02/02 12:54

先日、東京ビッグサイト 資産運用EXPOに行ってきました。

建物や不動産・自然エネルギーを利用した投資など

資産運用関連の会社が120社も集まって、相談会や、セミナー等に参加してきました。

20180203110610.JPG

個人的には、最近話題の仮想通貨や、iDeCo・NISAなどをメインにセミナーに参加しましたが、仮想通貨は、今されている方は、ほぼ、儲けを望まれている方が多いのではないかと思いますが、本当に必要かどうかを考えるとまだ早いかなという感じを受けました。

iDeCo・NISAなどは今後の資産形成や、老後の個人年金を見据えて、とても必要ではないかと感じました。

国が税制優遇など後押ししていることを考えると、私も取敢えず、始めようと思いました。

ビッグサイトを後にして、今度は、都内の様々な建物のデザインや構造、看板デザインなどをウオッチングに廻りました。

20180202133229.jpg20180202133230.jpg20180202133231.jpg

システムホーム熊本でも推奨している”制震ダンパー”がなんと、

スカイツリーにも採用されていて、ビックリしました。

20180202133226.jpg20180202133227.jpg20180202133228.jpg

自分のやっていることにスポットがあたったみたいで、ちょっと嬉しかったです。

今回、色んなことを吸収する事が出来ました。これを仕事に活かせるかがカギとなってきますので、ご期待ください!!

イワサキエース上熊本店オープンしました。

  • 2018/01/30 13:39

20180210194616.JPG20180210194229.JPG

地震の影響もあり、昨年から行われていた大規模改修工事が終わり、 1月26日(金)にオープンとなりました。

店内はとても明るく、オシャレに生まれ変わりましたので、一度、お越しください。

システムホーム熊本では、外装の塗装・ネオン看板工事、内装のロールスクリーン・写真パネル・

案内文字の取付、冷ケースシート貼り、バックヤードの収納棚の取付等をさせて頂きました。

20180210194615.JPG20180202103436.JPG

店舗正面右のカジキマグロの修復工事は、特に力が入りました。  地震によるクラックが多発していた為、

下地処理を入念に行い、耐候性のある塗料で仕上げましたので、お越しの際は、カジキマグロもご覧ください!

20180210194228.JPG20180210194230.JPG

システムホーム熊本 ホームページ開設しました。

  • 2018/01/26 16:07

 company_001.jpg 20180210195856.jpg

この度、ホームページを開設いたしました。
施設や建物、お住まいの悩みや、リフォームのこと、インテリアのことなど、お気軽にご相談ください。
 20180210195853.jpg20180210195852.JPG
様々な情報をご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ